交通政策授業 過疎地域の交通について 課題等レクチャー受ける 生徒からはコンパクトシティ化の意見が〜都市部に住んでいたら当然そのように思うだろう しかし農村部には高齢者が多く 現状 都市部に高齢者を受け入れることが可能か?疑問である 今の生活を維持する為に農村部の交通を改革、生活しやすい環境にした方が都市部住民にとってもメリットがあると考えられる 18*00授業が終わり 2人の方とビジネスミーティング 札幌→下川へ車で移動 深川あたりまで3台の車が事故 塩狩峠も事故で交通止め 仕方なく 愛別→下川線へ
愛別 山の中 すごい雪で前が見えない 山奥に入ってから 視界も良くなって来た〜 カーブ曲がり切った時に巨大なシカが2匹 道路を横断 正面から ぶつかり 車デリカスペースワゴン 前方大破
携帯もつながらず
応急処置をしてゆっくり走り下川着
深夜になっていた
ホントに車の無い 不便な生活になってしまったなぁ〜
愛別 山の中 すごい雪で前が見えない 山奥に入ってから 視界も良くなって来た〜 カーブ曲がり切った時に巨大なシカが2匹 道路を横断 正面から ぶつかり 車デリカスペースワゴン 前方大破
携帯もつながらず
応急処置をしてゆっくり走り下川着
深夜になっていた
ホントに車の無い 不便な生活になってしまったなぁ〜
コメント